来週27日に迫ってまいりました、Motion Blue Yokohama!
David Matthews (デビッド・マシューズ)
60~64年ルイ・ビル・ミュージック・アカデミーでフレンチホルンと作曲を専攻。
70~75年ジェームス・ブラウン・バンドでのアレンジが音楽活動の第一歩となった。
1975年、Paul Simonの「Still Crazy After All These Years」、
1976年、The Starland Vocal Band「Afternoon Delight」でグラミー賞を獲得。
1976年、George Bensonのアルバム”Good King Bad”にて作曲した曲のうち、
”Theme from Good King Bad”が、
グラミー賞の”Best Rhythm & Blues Instrumental
Performance”を受賞。
その後、フランク・シナトラ、ポール・マッカートニー、
ポール・サイモン、ビリー・ジョエル等のアレンジを担当し、
ジャズ、フュージョン、ポップスと幅広い名アレンジで
アメリカ音楽界での地位を確立した。
日本においては78年から数々の作品によって日本での知名度を高め、
84年に「マンハッタン・ジャズ・クインテット(MJQ)」、
89年に「マンハッタン・ジャズ・オーケストラ(MJO)」
を結成して以降、その活動の充実ぶりは目を見張るばかり。
「アメリカの開拓時代、ジョニー・アップルシードが荒地に林檎の種を蒔いたように、
自分も日本の若者へ音楽の種を蒔きたい。」と、日本に在留し音楽活動を続けている。
2014年より札幌市芸術文化財団「札幌芸術の森」のビッグバンド
「札幌ジャズアンビシャス」の音楽監督をしている。
2017年3月、松田聖子の”SEIKO JAZZ”の全アレンジを手がける。
日本語の会話はもちろん、ひらがな、カタカナ、漢字の読み書きもお手のもの。
"熱燗"と"あじのたたき"が大好物で、新宿の"思い出横丁"の常連。
趣味はセイリングで、キャプテンハットは彼のトレードマークでもある。
http://www.motionblue.co.jp/
9/27(水)Motion Blue Yokohama
Vibrasonic with David Matthews
下のマレットの写真のバナーを1日1回ぽちっとお願いします!
ジャズブログの人気ランキングです!
よろしくね!
Twirtter(takuma_vib)、Instagram(takuma_vib)、
Facebookのの各種SNSノフォローもお待ちしています!
PR
http://yoshiyukitakuma.blog.shinobi.jp/_blog/20170924メンバー紹介スペシャルゲスト 宅間善之 Vibrasonic